第141~150回

第150回 脳より農

第150回 脳より農

南国徳島にも雪が舞う寒い冬でしたが、3月になり春めいた日が多くなってきました。 オフィスを取り囲む田んぼに芽吹く草花が、今年も“美波Lab米”の田植えが近づいていることを教えてくれます。 思い返せば“農”に助けられた私です。 脳天気に見えるだろう私ですが、事業、そして働くことにさえ疑問や悩みを酷く抱…
第149回 冷凍庫の無い食いもの屋

第149回 冷凍庫の無い食いもの屋

ご近所に一軒の中華そば屋さんがあります。 素材と手作りにこだわった丁寧な中華そばを出します。 味と大将の人柄に惚れて、腹が減ってはそばを食べ、暇を見つけては閉店後の酒をご一緒させていただいています。 お付き合いさせていただいて数年たった先日、閉店後の酒をご一緒する中でお店には冷凍庫が無い事を知りまし…
第148回 I have a dream

第148回 I have a dream

2013年夏に開催した「アプリ開発合宿 in 美波Lab」に参加し、徳島県のコンテストで大賞を受賞した大学生たちが凱旋帰町してくれました。 当社では本社のある徳島県美波町の地元中学校でのIT授業。 夏には招いた大学生が地域活性化に挑戦する開発インターン合宿。 美波Labを開設してから2年間、こうした…
第147回 ひとつひとつ

第147回 ひとつひとつ

先日、干物作りの名人とじっくりとお話しする機会がありました。 曰く「何より魚の鮮度、そして干す日の天候を選ぶ。」「これさえ守れば誰でも美味しい干物ができる。」のだそうです。一方で「たったそれだけのことを徹底してやる人が少ない。」のだそうです。 真冬の朝3時から日が昇る前まで。小さな魚に包丁を入れ、鱗…
第146回 船の上で想うこと

第146回 船の上で想うこと

愛船、阿武能丸の年始めは太平洋での寒ブリ狙い。 松方弘樹さんになったつもりでプロ漁師が集う海域に小舟で挑みました。 完敗。 ものの見事にはね返されました。 寒ブリどころか、竿がピクリともしない完全な空振り。 最後は吹き付ける寒風と船酔いに這々の体で漁場を離れたのでございます。 船酔いでグロッキー状態…
第145回 全ては行動の為に

第145回 全ては行動の為に

あけましておめでとうございます。 こうして新たな年を迎えられたこと、今年も挑戦の機会をいただけること、日頃ご支援いただく皆さまにお礼申し上げます。 さて2014年。 私たちのような事業家にとって、世に役立ち世を明るくできる手段は思想や机上の議論ではなく自らの決断と行動。成果は行動の先にしかないとすれ…
第144回 稼ぎ、務め、暮らし、遊び

第144回 稼ぎ、務め、暮らし、遊び

設立10周年を迎えた2013年は徳島県美波町へ本社を移転する節目の一年になりました。 移転先の美波町の地元の皆さんにはいつも公私に渡って多大なご支援いただいていますが、お付き合いを通じて私が目の当たりにしたのは、社会やコミュニティの中で協力しあう姿でした。 時には汗、時には智恵、時には若者への指導。…
第143回 厄年に役をもらった

第143回 厄年に役をもらった

11月28日生まれの私、先日42歳の誕生日を迎えました。 数え年なら43歳。 信心深い母親を筆頭に家族から大変心配されていた本厄の1年をどうやら無事に終えることができそうです。 さて、そんな私の誕生日前夜。 美波Lab近くの集会所での酒宴の途中に突然照明が落ち、ケーキとサーフボードが運ばれてきました…
第142回 ご無事でありますように

第142回 ご無事でありますように

先日、美波Labにフィリピンから大勢の方が視察に来て下さいました。 経済発展中のフィリピンでも都市部と地方の格差が問題になっているようで、当社の過疎地域での取り組みを学びに来て下さいました。 長旅で疲れているだろうに、通訳さんが居たとは言え私の日本語の講演は判りにくいだろうに、国の為に何かを学んで帰…
第141回 てっぺん

第141回 てっぺん

とても嬉しいことがありました。 今夏の「アプリ開発合宿 in 美波Lab」に参加した9名の大学生たちチーム「てつや連」が、徳島県の主催するデジタルコンテンツコンテスト「第3回 ICT(愛して)とくしま大賞」の大賞を受賞いたしました! 過疎化した町でお困りのご年配の方々をソーシャルパワーで助け合う「み…