弊社製品はリリース前に複数のセキュリティソフトでウイルスチェックを実施しておりますが、セキュリティソフトのパターンファイル更新などによって、まれにウイ […]
よくあるご質問 (FAQ)
CypherGuard 製品に関する、よくあるご質問 (FAQ) です。
暗号化やキャプチャ防止といったコンテンツ保護の機能は利用したいのですが、期間や台数などの制限はかけたくありません。そのような使い方もできますか?
はい、可能です。期間や台数などの各条件は、個別に有効・無効を選択することができます。
オフライン環境で CypherGuard 製品を利用することはできますか?
はい、ライセンス発行が終了していれば、オフライン環境でも利用可能です。 また、Windows 環境に限定されますが、完全なオフライン環境でも利用可能な […]
Windows 環境にて、CypherGuard 製品のインストール中やコンテンツの利用中にブルースクリーンエラーが発生します。
古いバージョンの CypherGuard 製品と一部の機種またはソフトウェアとの組み合わせでブルースクリーンエラーが発生するケースがあることを確認して […]
1ライセンスで複数のコンテンツを利用できるようにすることは可能でしょうか?
1ライセンス1コンテンツ(1ファイル)が基本ですが、複数コンテンツに対応するよう設定することも可能です。ただし、ライセンスやカプセル化コンテンツの提供 […]
CypherGuard SDK や CypherGuard AppRights を用いたアプリケーションの開発またはアプリケーションへの組み込みをサイファー・テックに委託することは可能ですか?
はい、可能です。弊社ではアプリケーション開発だけでなく、組込時の技術者支援サービスも提供しております。セールス担当者にご相談ください。
サイファー・テックのライセンス ID ではなく、当社(サービス事業者)が用意するシリアルキーを用いて認証することはできますか?
お客さまが用意されたシリアルキーを CypherGuard における「ユーザ ID」として指定していただくことで、認証に利用することができます。詳しく […]
CypherGuard PDF で「ファイルのオープンが確認できませんでした。」というエラーメッセージが表示されます。メッセージを閉じるとファイルは開かれますが、ページをスクロールすると真っ白になったり、Adobe Acrobat Reader がエラーメッセージを出したりします。
Adobe Acrobat Reader が日本語版または英語版以外の環境で発生する場合は、Adobe Reader の UI 言語を日本語または英語 […]
「ライセンス発行日からの利用期間制限」がかけられるということですが、ライセンス発行日とは具体的にどのタイミングですか?
コンテンツの利用に必要なライセンス情報をサーバからローカルディスク上にダウンロードすることを「ライセンス発行」と呼びます。ライセンス発行日は、ライセン […]
トレンドマイクロ社のウイルス対策ソフト「ウイルスバスター クラウド」がインストールされた環境下で、コンテンツの視聴終了後にランサムウェアのブロック通知が表示されます。
「ウイルスバスター クラウド」が動作する Windows 環境下では、CypherGuard Browser コンテンツの視聴終了時にランサムウェアと […]