第196回 糧を得る

第196回 糧を得る

厳冬期恒例の鰤(ブリ)釣り。 過去の挑戦と惨敗ぶりは当コラムでも紹介させていただきましたが、とうとうやりました。 今年の吉田はひと味違う。鰤のように出世します! などと偉そうに書きましたが、その実は美波Lab近くにお住まいの浜口さんの「今年こそ吉田社長に鰤を釣らせたい!」の思いにおんぶに抱っこの釣行…
第195回 仕事が創られる

第195回 仕事が創られる

「商談にさえこぎ着けられれば」 「商品がもっと良ければ」 「うちの営業がもっと強ければ」 こんな泣き言、言っていませんか?こんな言い訳、聞こえてきませんか? 「仕事を創るのは“商品”に“営業”」。 そんな“アタリマエ”が間違えているのかもしれません。 先日台湾でとある会社さんにお世話になりました。 …
第194回 予行演習

第194回 予行演習

私事の報告も兼ねたコラムとなります。 今住む東京も好きだけれど、田舎に生まれ育った私には幼少期の遊びも学びも実体験と実感がありません。我が子には自分が身を以て感じたリアリティあることだけを伝えたいと願ってきた私。 「子供は田舎で育てたい。」ずっとそう思っていました。 時は来た! この春、吉田家は息子…
特別回 時評とくしま 1月1日付 美波で半X半IT

特別回 時評とくしま 1月1日付 美波で半X半IT

※この記事は2016年1月1日付 徳島新聞「時評とくしま」に掲載された記事を許可を得て転載しています。 地方創生-。地方を元気にすることで都会も日本も元気になるということだろう。国策となると国が地方に何かをしてくれる、都会の企業が何かをもたらしてくれると期待する向きもあろうが、国も企業も慈善団体では…
第193回 飲食業からIT業を学ぶ

第193回 飲食業からIT業を学ぶ

あけましておめでとうございます。 本日がサイファー・テック本年の営業初日となりますが、日頃ご支援いただく皆さまのおかげで14年目の挑戦権を頂いておりますこと改めて御礼申し上げます。 さて、この正月は板橋区大山の中華そば屋の店主、そして中野の焼き鳥屋の店主と徳島美波で一緒に汗を流す機会を得ました。徳島…
第192回 変化の先頭

第192回 変化の先頭

サーフィンのメッカ、徳島県の県南部にはサーファーが多く、自然と飲み会などでもサーフィンの話題が多くなります。 ビギナーに凄腕に若者に老サーファー。 波には乗れない私ですが、彼らが波について語るときのキラキラした瞳に触れると「心からサーフィンが好きなんだね。こんなに好きなことがある人生って素晴らしいね…
第191回 ぞろ目

第191回 ぞろ目

33に111に8888。 “ぞろ目”を見つけただけで得した気分になれる私です。 さて、8歳になる娘。私と過ごすのが好きなようで残務処理の週末のオフィスにもついてきたがります。 父:「オフィスについてきてもきっと退屈するよ。」 娘:「いや。絶対についていく。」 父:「何も良いこと無いと思うけど?」 娘…
第190回 最初の1匹を釣る

第190回 最初の1匹を釣る

太平洋を泳ぎ回る鰹や鰤や勘八といった青物に、成長や産卵のために遡上する鮎や鮭。 そんな回遊魚達の特性は、居ない時は1匹も居らず、居るとなったら群れで存在していること。 つまり季節とタイミングを外してはどんな立派な竿を出してもどんな高価な餌を付けても、1匹も釣れないということになります。一番効率が良い…
第189回 町民運動会

第189回 町民運動会

美波町日和佐地区の町民運動会に参加しました。 同地区に生まれ育った私ですがおよそ30年ぶり。当時を思い出しながらの参加になりました。 参加者の数は大きく減っていました。 子供たちの数も同じように減っていました。 大家族・親類がゴザを広げてお弁当を食べている風景はあまり見られませんでした。 「地区の意…
第188回 美波Life シーズン3

第188回 美波Life シーズン3

「仕事も個人の大切なXも共に大切にする生き方。」 「都会では時に捨てざるを得ないXを日常にできる働き方。」 2012年の5月、“半X半IT”を謳ってサテライトオフィス 美波Labを設立しました。 採用難に悩む経営者の苦肉の一策。 「1億人以上が住む日本。波乗りや釣りや農作を愛してやまないエンジニアが…
第187回 失敗する権利

第187回 失敗する権利

悪でも、いわゆる不良でも無かったと思っていますが、思い返せば大小の失敗を繰り返してきた私です。 ご迷惑をおかけした人も深く傷つけた人も数知れず。 ご子息さんがとある失敗をしてしまい、親友が親として苦しんでいます。 結果的に少しでも良い方向に向かうように祈るしかできない無力な私ですが、親友の相談に乗り…
第186回 背筋の伸びる楽しい飲み会

第186回 背筋の伸びる楽しい飲み会

人が集まるとたいていお酒が始まる、美波Life。 サイファー・テック美波Labのメンバーも今や地域住民として様々なお酒の場に参加しているようです。 飲み会への飛び入り参加は大歓迎。 時には道行く外国人お遍路さんにまで声を掛けてワイワイがやがやと一緒に飲むことさえ。 外から見れば田舎らしい緩~い時間が…